1. ホーム
  2. ブログ
  3. リラクゼーション学
  4. 辛い肩こりと眼精疲労の深~い関係

アカデミー通信

辛い肩こりと眼精疲労の深~い関係

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
辛い肩こりと眼精疲労の深~い関係

目次


インターネットやスマホの普及により、仕事以外でも画面を見ている時間が長くなっている昨今、コロナ禍においてリモートワークが進みますますパソコンの前で1日中過ごす方が増えているのではいでしょうか?
パソコン作業の中で切っても切れないのが眼精疲労です。そして目の疲れが進むと首や肩の疲れにも大きく影響してきます。



【研修に興味がある方は一度オンラインセミナーで体験してみませんか?】オンラインセミナー



1.目と肩こりの関係性


眼精疲労を感じる状況とは、長時間のデスクワークや細かい作業が続く、スマホを片手にしているなどが考えられます。
長時間にわたって同じ姿勢が続くと、目の周りの筋肉や肩・首・背中の筋肉を過度に緊張させてしまい、血行不良となって肩こりの症状が現れます。
また眼精疲労の方の内、約2人1人が肩こりを訴えていると言われています。
たかが眼精疲労と放っておくと肩こり以外にも、頭痛や吐き気、イライラ、集中力の低下、さらには全身の倦怠感などの深刻な症状に発展してしまう場合もあるのです。
一見関係がないように見えても、実は眼精疲労からきているお疲れのことも少なくありません
慢性的に目を酷使している方は、目のケアを取り入れていきましょう。




2.眼精疲労と疲れ目の違い


「眼精疲労」と「疲れ目」はちがう !?
疲れ目とは、目の酷使によって目の細胞や周りの筋肉が疲れてしまったり、画面を凝視することでまばたきが少なくなり目の乾燥やドライアイによって起こる疲れのことで、休憩や睡眠をとることで改善されることをいいます。

一方眼精疲労とは、目を使い続けたことによる目の痛みやかすみ、充血といった目の症状だけではなく、頭痛や肩こり、吐き気といって全身の症状を伴うもので少し休んだだけでは回復しないような症状の事を言います。
以下のようなものが挙げられます。
【目の症状】目が重い・痛い・しょぼしょぼする・視力低下・まぶたが痙攣する・目が乾く・充血する・目がかすむなど
【全身の症状】頭痛・肩、首コリ・イライラ感・吐き気など



3.肩こりが起こる理由


肩こりは筋肉がこわばることで背中から肩にかけて感じる張りや痛みなどの不調をいい、その原因の1つが血行不良です。
血行不良で血液の流れが滞ることで老廃物が蓄積し、血管が圧迫され、痛みや筋肉の緊張感のような肩こりの症状が現れるのです。
そのため滞った血液の流れを良くすることで肩こりは緩和されていきます。


 

4.できることから試してみよう!日常生活でできる対策

★眼精疲労対策★
・目と画面の距離は40㎝以上離し、パソコンで連続1時間の作業をしたら15分程度休みを取る。
難しい場合は、画面を見なくて済む作業を挟んだり窓の外を見て目を休める工夫を行う。

・瞬きの回数を意識的に増やし目の感想を防ぐ。

・目が疲れたら蒸しタオルを目の上に乗せて休ませる。

過労や睡眠不足を避け目に良い食品をとる

① ビタミンB1→視神経の働きを促進   
          豆類・豚肉・うなぎ
② ビタミンB2→充血や目の疲れを改善   
          乳製品・レバー・うなぎ
③ ビタミンB12→細胞の増殖を助け、神経の働きを正常に保つ 
          貝類・レバー・青魚
④ ビタミンE→血行を良くし目の疲れを回復しやすくする 
          かぼちゃ・アーモンド
⑤ タウリン→目の疲れを回復しやすくする
          イカ・タコ・貝類
 


【セミナー情報】オンラインセミナーはこちら


    • 高原昌美講師
      国際ライセンスCIBTAC
      健康運動実践指導
      健康ケアトレーナー
      スチューデントトレーナー中級


関連記事


ブラッシュアップ勉強会へのお申込み

セラピストの方はこちら▼

一般の方はこちら▼

  • このエントリーをはてなブックマークに追加